2010年03月03日

TOP50新シード選手の推薦

JBのHPを観るTOP50選手の新シード選手の推薦なるものが
あってビックリしました・・・。
何人選ばれるのかわかりませんが、ある程度の人数が選ばれる
のであるとすると下のカテゴリーで一生懸命に昇格を夢見て
頑張っている選手には更に狭き門になってしまうでしょうか?

まぁ決められたルールは従うしかないし、嫌なら辞める
しかないと思っていますが、このシード選手という制度
に正直魅力を感じる部分もあります。

例えば、「若手の釣り=セコイ釣り」
みたいなイメージを持たれている方もいるとは思いますが、
シード権のない若手は1年でも成績が低迷した場合、
降格を余儀なくされます。なので1戦でも外す事は出来なく、
特に中盤以降の試合までギリギリのポイントにいた場合、
どうしても常に勝負の場面で「守り」が頭をちらつきます。
1日ハードベイト投げ倒すみたいなハイリスクハイリターンの
戦略が組みにくいのは現実としてあると思います。
しかしシードで年間順位の呪縛から解き放たれた場合、
「守り」より「攻め」を選択できるのもまた事実。

まだまだ様々な妄想は膨らむし、賛否両論あるかとは
思いますが、もしかすると今後このルールによって
ウイニングパターンなどが多少変わってくるかもしれませんね。

僕も今のところは30位以下の成績に落ちた事はないのですが、
生活がかかっている以上、常に「不安」はあります。

ルールができるのであればで「不安」から解放されて
思う存分「攻め」のパフォーマンスを発揮したいと思います。

もし僕を推薦してくださる方がいらっしゃれば
期待を裏切らない様に頑張りますので宜しくお願い致します。



posted by ノムシュン at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | トーナメント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35956148
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック