2012年11月30日

ジャパンスーパーバスクラシック

先週、徳島県旧吉野川で行われたジャパンスーパーバスクラシック。
僕の今シーズン最後のトーナメントでした。

前日の公式プラは11時までノーバイト・・・。
容易に考えられるテトラ撃ちは選手のバッティングを考え、
違う事を試していていきながら見つけたパターンは・・・

Deep SIX.jpg

僕にはめずらしい?ディープクランクパターン。
橋脚周りのハードボトムの3〜4mのブレイクとストラクチャーに
ベイトがまわってくるとこんなグッドコンディションのバスが釣れる事が
わかりました。そして押さえは橋脚周りでのベイトフィネス。
最近お気に入りのBFカバージグとBYSチャンクの組み合わせ。

で試合初日、朝ボートを降ろし着けたばかりのパワーポールを使うと・・・
何故か?ヒューズが飛びこんな状態に・・・。
10070_20121124_072533.jpg
プレーニング状態でも水中に20センチほど入ってしまうので
ちょっとビビッたけどそのままスタート。

で朝はベイトの映像はなく、何度かDeepSIXを巻きに行き、
11時半頃に入りなおした途端、魚探には前日と同じ映像が・・・
プロトロッドの72MでDeepX300にチェンジしロングキャストで狙うと
すぐにヒット!がファイトの途中でバレた・・・。
そしてその後の2投目再びヒット!慎重に寄せながら
ボート際に来るとバスの口にリアフック1本が掛かっているのが見えた。
「外れるなよ!」と思いながらネットを掴んだ瞬間・・・テンションが消えた・・・。
初日ノーフィッシュ・・・。ショックな結果でした・・・。

2日目、開始10分で橋脚に投げた2.3gのスモラバにヒット!
あっさりキャッチ。その後はサイトでバスを見つけるも
喰わせることができずに終了でした・・・。

「どんなスタイルであっても釣ってきたヤツが強い」トーナメントで
今回は「ディープクランクで勝ったらカッコイイ」と
少し欲が出てしまった・・・。
このトーナメントで気持ちをリセットしまた来シーズン、
更に強いアングラーになれるように精進したいと思います。

posted by ノムシュン at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | トーナメント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60420439
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック