2010年10月25日

釣ったマスを・・・

昨夜は息子がどうしてもたべてみたいと言ったブルック?を
1匹お持ち帰りして食べる事に・・・。

正直思った以上にヌルヌルで・・・。
どう考えても銀ピカ系のニジマスの方が美味いわけで・・・。

とりあえず目の前で捌いてやってガーリックバターでムニエルに
101024_1751~01.jpg
塩コショウやバジルも使って完成。
僕的にはまぁまぁって感じだったけど
息子は「自分で釣った魚を食べた」って事もあり
「美味い!」と大喜び。良かったな。
posted by ノムシュン at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年09月23日

キモはヌクマム

さてもうすぐ野尻湖に向けて出発。
日曜の夜中〜月曜の夜まで帰宅でその後は四国。
遠征が続くので今夜は家メシ。

そろそろ時期が終ってしまうオクラですが
我が家ではサッと煮たオクラを
ヌクマムっていう
ベトナムの醤油に唐辛子(できたら冷凍の辛いヤツ)を
入れたものにつけて食べるのが我が家の定番。

? 365.jpg
凄く美味いので見つけた方はお試しを。
posted by ノムシュン at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年09月20日

一茶で満腹

野尻湖初日は丸チャンさん、潤サン達と4人で一茶へ。

メニューは迷ったあげく
潤サンが好きなそばサラダ&丸チャン裏メニュー唐揚げ丼のコンビを4人とも注文。
100917_1744~01.jpg
すげぇ美味いけどすげぇボリューム!!
完食できたのは巨漢2人を抑えこの僕!

スモールも僕ぐらい食欲あればいいのに・・・。
posted by ノムシュン at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年08月27日

つまみ

久々に食べ物ネタ。
家の庭は“万願寺唐辛子”の収穫時期。
? 321.jpg
早速コレを使って料理。
豚ハツが安いしお勧め。
? 328.jpg
まぁ串に刺して塩コショウ振って焼くだけだから
料理というほどの事もないけどコレが美味い!
ビールのつまみに最高です。
posted by ノムシュン at 07:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年08月14日

「花しのぶ」

平日開催の河口湖Bの時にはいつもお世話になっている
「花しのぶ」さん。

大会の時って結構疲れていて探す気力も無く、
地方へ行っても皆さんが思っているほど
いいものばかり食べれる訳ではなく、
結構簡単に済ませてしまうことも多いのですが、

花しのぶサンの料理は本当においしく
毎回行くのが楽しみで仕方ありません。

オーナーの水野サンも河口湖Bにエントリーしているので
釣りの話も盛り上がります。

雰囲気もいいからデートにもお勧め。

オーナーから裏メニューで『ノムシュンプレート』
なるものを作ろうと言われているのですが、
さぁどうしたものか。
大会の時はちょっぴりヘルシーを意識する僕ですが、
もう少しいろんなメニューを味わってから
相談してみたいと思います。
? 296.jpg
? 297.jpg
? 298.jpg
posted by ノムシュン at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年08月10日

大人な飲み物

静岡は暑い!海の近くに住んでるとジメジメしてるし。
本日はエレキ船で使ったボートの片付けと
明日からの河口湖の支度。
それが終ると今度はレンジャーに入れ替え旧吉のプリプラへ。
ちょっぴり忙しいです。

そんな暑い日の移動の合間なんかにちょっぴりはまっている
飲み物がコレ↓
l[hment.jpg
ビクトリアンレモネード
ジンジャーも入っている甘さ控えめなレモネード。
イギリスでは食前酒がわりに〜ってのはホントかどうか
わからないけどなかなか売っていないから
見つけた人は是非!
posted by ノムシュン at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年05月10日

早速料理に

昨日のアサリ&食べれると言われたその他3種類は
早速今夜のおかずに。

メインは嫁が作ったアサリの酒蒸し
? 088.jpg
美味かった!

残りの貝は汁物とガーリックバターで炒めて食べました。

やはり「獲った物を食べる」という事、いのちを貰う
という事は子供の教育においてもとっても大事な事なのでは?
と僕は思う。

さて次は何獲ろう?息子が行きたがっている手長エビ釣りかな?
posted by ノムシュン at 19:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物

お勧めの店

昨日は潮干狩り行った帰りに
相良にある「乃庄」サンに。

T1.jpg

寿司なんかも美味しいのですが、
ここのお勧めは「釜飯」

T2.jpg

この五目釜飯に小さなソバがついて確か¥850かな。
残してしまったらちゃんと包んでもらえるし。
相良のビーチから近いのでこれからの時期に近くに
行ったら是非行ってみてください。

優しい味ですが、とっても美味いですよ!
posted by ノムシュン at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年04月10日

旬の食べ物

最近はスーパーに行けば一年中何でも買えると思いますが、
野菜にしても魚にしてもの物を食すという事は
とっても重要だと僕は考えます。
例えばそれは子供の教育においてもね。

今日は息子が嫁の両親と知り合いの人の山で
先週末に引き続き、たけのこ掘りへ。

という訳でこのところたけのこ三昧ですが、
やっぱり獲りたてのたけのこ、そして今夜のたけのこの
炊き込みご飯はホント美味かった!ご馳走様。

.jpg

今度は僕がイカでも釣らなきゃな!
posted by ノムシュン at 19:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年04月07日

ジャム完成

そういえば昨夜からまさに夜なべをしていた嫁が
イチゴジャム完成させました。
家中に甘い香りが漂っています。
デジカメの写真写りは納得いってないみたいですが・・・。

2010.2.22 109.jpg

保存料だとか変な物は一切入ってないし味も最高!
食べたい方は我が家へどうぞ。
posted by ノムシュン at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

手作りジャム

地元の新聞にも出たノギャルのユカがジャム用のイチゴをたくさん届けてくれた。

W.jpg

早速うちの嫁が手作りジャムを作ってくれてる。
我が家は朝はパンが多いしヨーグルトなんかに混ぜても
美味いから2人に感謝です。
posted by ノムシュン at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年04月05日

マルシゲの隠れた1品

日曜の河口湖Aは打ちのめされたので
大会終了後にマスターズのプラに来ていた伊藤を乗っけて
夕方までここ数年の河口湖では珍しく練習。
放流が1本釣れただけで相変わらず厳しかったけどね・・・。

大会終了後は久しぶりに「マルシゲ」へ。
ガーリックステーキや鳥チリが人気メニューだけど
僕がお勧めするのは・・・

}VQ.jpg

ガーリックスパゲッティー
あのガーリックステーキの味付けなんですよ!
値段も安いしすぐに出てくるので
これプラス鳥チリ定食頼んじゃう僕みたいなガッツリ派
にはピッタリです。

ちなみに今回はマスターズで5位になった伊藤チャンが
おごってくれました。ご馳走様。

今度のマスターズでは頑張って伊藤チャンがお気に入りの女の子が
いるお店をおごれるように頑張る所存です。
posted by ノムシュン at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年03月22日

大介その1

さて今夜には愛媛県野村ダムへと出発ですが、
腰の調子は相変わらずなので何とかだましだまし行かなきゃ!
って感じで少しブルー・・・。

さて野村ダム周辺で今回も1度は行きそうなお店の1つが
「大介うどん」
.jpg
セルフでとっていくスタイルなんだけど
麺が半玉くらいの量でざるにあってどんぶりに入るだけ
好きなだけ入れても料金は同じなスタイル。
僕は8玉?入れてかき揚げなんかをトッピングしても
たしか500円とちょっとだったと思う。
なかなかお勧めです。

さてもっと面白い大介ネタは後ほど・・・
posted by ノムシュン at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年03月13日

愛媛での食べ物

寒かった愛媛・野村ダムのプリプラ。
寒い日と雨の日は何故かラーメンが食べたくなる僕。
泊まっていたホテルの近くで見つけた店は↓
1.jpg

「りょう花」さん。ランチタイムに行ったので
特塩煮卵ラーメンの焼豚丼セットを注文してみた。
2.jpg

そして・・・

3.jpg

カツオ系のだしが効いたスープですが、麺とのバランスも
良くてなかなか美味しかったです。
本番の時も何回か行きそうだな。
posted by ノムシュン at 18:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年02月26日

最近ハマっている料理

宮城の千葉サンが静岡来て思い出したのが、
最近ハマっている料理なんだけど・・・
以前、宮城から牡蠣を送って頂いた時に僕が試行錯誤して
編み出した?牡蠣のぺペロンチーノ?的なパスタ。

作り方は・・・
フライパンに多めのオリーブオイルとにんにくのスライス、そして細かく刻んだ唐辛子(鷹の爪)を入れ弱火にかけます。

その後牡蠣を加え火を通し、バジルを加えます。

アルデンテに茹でたパスタと一緒にサッと茹でたキャベツ
を加えたら混ぜ合わせながら塩やブラックペッパーなど
お好みで味を整えます。

最後に少しオリーブオイルを垂らして完成!

2010.2.22 027.jpg

盛り付けはもう少しキレイにしないとだけど
これは自信の一品です。ちなみに牡蠣のない時期は
変わりにアンチョビを使ってもこれがまたウマイ♪
是非お試しあれ。


posted by ノムシュン at 16:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物